メインビジュアルpc メインビジュアルsp

泊まりにおいで!

何にもないけど、
ここは君のふるさと。

「テラ古屋湧湧」は東北遠野の地にある茅葺き古民家。
遠野北部、早池峰山にいだかれた、信号がひとつもない附馬牛(つきもうし)という地域にあります。
東京から移住した「やまんば」が、古屋に手を入れながら馬と一緒に暮らしています。

イラスト 外観

畑を耕し、薪を集め、山里の恵みをいただきながらのスローな暮らし。
土地に息づく人々の暮らしや生き物たちからの学びの日々です。
お店もテレビもガスもWi-Fiもないけれど、澄んだ空気と美味しいお水と豊かな自然からの恵みがあります。

青く広がる大空と白い雲、煌めく星々と大地からは生きる「チカラ」をいただいています。

馬

無数の生き物たちをいだき、森深いこの山里には、何もないからこそ五感をすませば、沢山の発見とワクワクがあります。
このフィールドならではのアクティビティを楽しむもよし、
1000年以上の歴史ある早池峰神社に詣で、早池峰神楽に興ずるもよし、
馬の楽園、荒川高原で草食む馬たちと悠久の時を過ごすもよし、
南部曲り家が保存され、「まぶりっと」たちに守られている遠野ふるさと村にタイムスリップするもよし、
時間を忘れ、自然の流れに身を委ねるもよし、

「今ここ」を存分に感じて生きるフィールドへ
どうぞお出かけ下さい。

葉っぱお面 釣り人

新着情報

2021.10.16  茅葺古屋改修こけら落としを開催しました
2021.09.06  ホームページを公開しました
2021.08.16  改修の様子の動画がYouTubeにアップされました

部屋・設備について

お部屋(障子仕切りの3部屋)

部屋1
部屋2
部屋3

いろりの間
(いろりでの煮炊きが可能です)

部屋4
部屋5

縁側

部屋6

土間・調理場

部屋7

風呂場、洗濯室(脱衣場兼用)、洋式トイレ(水洗ではありません)

宿泊

ご利用形式

・グループや家族等での宿泊ができます。
(素泊まりが基本です)
・食事は持ち込みや自炊ができます。
(炊事場、調理器具、備え付けの調味料、食器をお使いできます)

ご利用料金(宿泊の場合)

3,500円(薪代、消費税込)/人

1棟貸切利用の場合/22,000円(消費税込
*プラス寝具利用料/ご利用人数×500円(消費税込)
※未就学児は無料(親などとご一緒の利用を想定)

*冬期(11月〜3月)は燃料費500円がかかります。

*食事体験(自分で食事を用意せず、女将が用意した食材で一緒に食事をつくり、食べるプランです)
小学生以上1名様/2,000円(消費税込)
未就学児1名様/1,000円(消費税込)

※キャンセル料/前日の場合は50%、当日の場合は100%の宿泊料を頂きます。

ご利用人数

お一人様から最大8~10名様程度まで宿泊できます。
(障子仕切りの3部屋といろりの間があります。)

お願い

・洗面用具(歯ブラシやタオルなど)、寝間着はご持参ください。

・遠野は季節により大きな寒暖差がありますので、寒さ対策などを考えた服装を心がけてください。

・インターネット環境の提供にあえて対応していませんので、できるだけ一昔の生活をご体験ください。

・体験やアクティビティのご希望ございましたらご相談ください。

・宿泊者が複数の場合は、ご一緒での宿泊となります。

・オールフリーでひとり、或いはご家族でお過ごしになりたい場合にはお申し出下さい。

・長期滞在ご希望の場合にはご相談ください。日数に応じて宿代の負担を軽減します。

体験オプション

*体験メニューや料金については、事前にお問い合わせください。

01 馬とのふれあい

馬との暮らしを大切にしてきた・遠野で、馬とのふれあいができます。

馬 馬

02 野草採取、野菜栽培・収穫体験

自然味あふれた遠野の野草採取、野菜栽培や収穫の体験ができます。

野菜 野菜

03 遠野のおすすめスポットのご案内

遠野の一押しの場所、荒川高原や早池峯神社のご案内ができます。

おすすめスポット おすすめスポット

イベント会場として

さまざまなイベント会場として当施設の利用ができます。
(音楽会、クラフト展など)

*利用料金については内容によって異なりますので、お問い合わせください。

イベント イベント

予約方法

①下記お問い合わせフォームからご連絡ください。

②ご記入いただいた連絡先に折り返しご連絡いたします。

③宿泊日程やオプションなどを調整後、予約確定となります。

フォトギャラリー

Instagramにて、テラ古屋湧湧の四季の様子を更新しています。

フォトギャラリー フォトギャラリー フォトギャラリー
フォトギャラリー フォトギャラリー フォトギャラリー